東栄住宅のSDGs

人を幸せにする住まいづくりを通して、潤いのある暮らしと豊かな社会の発展に貢献する。

そこに住まう人、暮らす社会が幸せで
持続可能であるために。
私たちは住宅づくりを通じて、
社会課題の解決に取り組んでまいります。

SDGsとは

SDGs(エスディージーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための17の目標」です。

これまでは開発途上国の貧困や飢餓、健康、教育などが中心のテーマでしたが、SDGsには先進国自身が取り組むユニバーサルな目標も多く設定されており、日本の企業でも積極的に取り組みが進んでいます。

SDGs

安心・安全な家づくりお客様満足度の向上

住宅は人生にとって、掛け替えのない多くの時間を過ごし、心の拠り所となる大切な場所です。購入したお客様の心が満ち、安心・安全に暮らすことのできる住宅の提供に努めます。

貧困をなくそう、住み続けられるまちづくりを、つくる責任 つかう責任
  • 長く安心して暮らせる家づくり<長期優良住宅>

    長く安心して暮らせる家づくり
    <長期優良住宅>

    端的に言えば、「いい家を作って、きちんと手入れをして、長く大切に使う」という考え方の基準をクリアしたものが長期優良住宅です。
    「3世代に渡り長く安心して住み続けられる」というコンセプトは、限りある資源を大切に使う、という考え方にも通ずるものです。

  • 安心して購入できる家づくり<住宅性能評価>

    安心して購入できる家づくり
    <住宅性能評価>

    住宅の成績表である住宅性能評価書を【設計】と【建設】で全棟ダブル取得。「高品質」「夏涼しく冬あたたかい」「地震に強い」など、住宅メーカーがうたう住宅性能はレベルや基準がバラバラです。国が定めた基準で、住宅性能が等級や数値で分かりやすく表示されることで、購入者が性能を比較して、安心して購入することができます。

  • 地震に強い家づくり<耐震>

    地震に強い家づくり<耐震>

    土地の徹底した調査と最適な造成工事、地盤改良工事を実施。
    また、建物も国が定めた最高レベルである耐震等級3を全棟取得しています。これは、建築基準法に定められた、「数百年に一度発生する地震に対して、倒壊、崩壊しない。」 という基準から、さらに1.5 倍の耐震力を達成しており、大切な家族と住宅を災害から守ります。

  • お客様アンケート

    お客様アンケート

    購入いただいたお客様の声に耳を傾け、お客様にご満足いただける住宅品質やサービスの向上に努めます。リモートワークに対応した住宅にも積極的に取り組んでいます。

  • アフターサポート体制

    アフターサポート体制

    最大30年間の品質保証と無料定期点検を自社グループ内で責任をもって実施、住宅を売って終わりではなく、住宅メーカーの責任として、その後の快適な暮らしもサポートしています。

  • 花のある街角づくり

    花のある街角づくり

    コミュニティに豊かな潤いを咲かせるために、私達は「花のある街角づくり」を提案、新居へのご入居に合わせ、観葉植物をお届けするサービスを行っています。

環境に配慮した家づくり

世界的なCO2排出量の増加によって引き起こされる地球温暖化は深刻な状況です。
子ども達が生きる未来のために、住宅メーカーとしてCO2の排出を抑えた生活に向き合います。

つくる責任 つかう責任、気候変動に具体的な対策を、陸の豊かさも守ろう
  • BELS

    省エネ基準を上回る家づくり<BELS>

    2025年から新築住宅の省エネルギー基準への適合が義務化されることに先駆け、全棟で省エネ基準を大きく上回る最高評価☆5のBELS評価を取得しています。

  • 省エネで快適に過ごせる家づくり<断熱>

    省エネで快適に過ごせる家づくり<断熱>

    国が定めた断熱等性能等級5・一次エネルギー消費量等級6を取得。
    夏涼しく、そして冬はあたたかい、快適で省エネルギーな生活を送ることができます。
    ※こちらで記載している厚みは関東地域のものです。エリアによって、定められている数値は異なります。

太陽光発電事業

電力エネルギー不足や地球温暖化が社会的問題となる中、環境負荷を低減し、次世代まで安心して利用できる「再生可能エネルギー」の普及促進は、 依然として求められています。
そこで東栄住宅では、「再生可能エネルギー」を創出することを目的として、 2014年6月20日東栄住宅の新事業『太陽光発電事業』をスタートしました。

【サステナビリティ経営・SDGsに向けて】

東栄住宅では2021年9月SDGsワーキンググループを発足し、「当社の事業活動で排出する温室効果ガス(当社の排出量=Scope1+Scope2)を2030年までにカーボンニュートラル(ネットゼロ)にする」ことを目標に掲げました。
当社の排出量について調査を実施したところ、以下の結果となりました。

自社排出量・発電量

そこで、自社排出量抑制の検討を始めるとともに、自社発電量の飛躍的増加も企図し、再生可能エネルギーへの更なる投資を計画。
既に所有していた【大泉町太陽光発電所】と【銚子市太陽光発電所】に加え、本件取得により、発電量約300万kWh/年の自社発電が可能となり、ネットゼロ達成に大きく貢献しました。これからもサステナビリティ経営をより一層推進して参ります。

環境保全への取り組み

東栄住宅では2011年3月にISO14001を取得。
環境に対し影響を及ぼす可能性がある事業活動(環境側面)について、環境影響評価を実施し、環境に影響を及ぼす可能性の高いものを特定し、その環境負荷の低減に努めています。

つくる責任 つかう責任、気候変動に具体的な対策を、陸の豊かさも守ろう
  • 企業の森事業

    企業の森事業

    京都と公益財団法人東京都農林水産振興財団が推進している『企業の森』事業へ、木造住宅供給事業者としては初の参画をすることとなりました。2016年5月18日より東京都青梅市にて『企業の森・東栄住宅(青梅)』を取り組んできました。

  • 環境に関するISO(ISO14001)の取得

    環境に関するISO(ISO14001)の取得

    企業の社会的責任のひとつとして注目される環境問題について、当社では自主的な取組みにおいて環境負荷低減活動に努めています。
    この社内の取組みを仕組み化し、且つ継続的に取組んでいる(環境マネジメント)ことを第三者機関が認証する国際規格ISO14001を2011年3月に取得し、毎年維持・更新審査を受けています。

  • 東栄住宅エコオフィス宣言

    東栄住宅エコオフィス宣言

    東栄住宅では、電子発注システムや電子マニフェスト等のペーパーレス化と、LED導入や省エネエアコン入替えの環境負荷低減活動、パソコンのリユース・リサイクル、ペットボトルの回収運動など、 東栄住宅 エコオフィス宣言を掲げ様々な取り組みを実施しています。

  • 産業廃棄物への取り組み

    産業廃棄物への取り組み

    東栄住宅では、廃棄物が排出された日付や廃棄物の種類ごとにどのような処理経路を辿りどのような処理を行ったかを厳重に保管、管理しています。業界の中でも国の方針にいち早く則り、2006年12月(全国普及実績5%)から全棟対応を行っています。建築現場でも、ゴミ分別の徹底、建築過程で排出される廃棄物のリサイクル等、様々な取り組みを行っています。

働く環境をより良く

すべての従業員が、自身の能力を発揮し、イキイキと働くことができる職場環境の整備と人材育成に努めます。

質の高い教育をみんなに、ジェンダー平等を実現しよう、働きがいも 経済成長も
  • ワークライフバランスの推進

    ワークライフバランスの推進

    「人を幸せにする住まいづくり」を経営理念に掲げる東栄住宅にとって、働く人の幸せづくりは重要な経営課題のひとつです。出産、育児、介護、病気等、一人ひとり置かれた環境や抱える問題はさまざま。これらに柔軟に対応しながら生産性の向上を実現するために、産休育休取得制度、有休休暇の推進、残業時間の抑制につながるシステムの導入に加え、在宅勤務、フレックスタイム制度を導入。ワークライフバランスの推進、働き方改革に積極的に取り組んでいます。

  • ダイバーシティ促進

    ダイバーシティ促進

    東栄住宅では、従来より障がい者雇用に対して積極的に取り組んできました。
    2017年には印刷やスキャン業務、社内の各部署の事務作業やルーチンワークなどを請け負う『東栄住宅ドキュメントセンター』を開設。既存の業務では難しかった障がい者の方々の長時間就業も可能となり、今日では社外からの名刺やチラシも積極的に受注するなど「収益を生み出す部署」へと成長しています。

  • 大工技能職の育成

    大工技能職の育成

    東栄住宅では、住宅産業を担う企業の責任として、大工総合技能職の育成に取り組んでいます。一般的に大工職は個人事業主(一人親方)としてさまざまな会社の物件を請け負うことが多く、継続して仕事を得る保証がないのが現実です。当社では未経験から社員工(正社員)という形で雇用し、見習い期間から給与を支給。5年目には1人で一棟を建築できるスキルが身に付く育成カリキュラムが設けられており、末長く活躍していただける環境が整っています。。

  • スポーツ支援活動

    スポーツ支援活動

    東栄住宅では、各地域のさまざまなスポーツをスポンサード。人と企業の垣根を超えた応援を通じて、人や社会とつながり、地域に根ざした住まいづくりを推進し、そして共感を生み出せる企業を目指しています。また、スポンサーゲームでの特設ブース運営などを通じて、社員同士のコミュニケーションも活性化。働きやすい環境づくりにもつながっています。

SDGsポリシー

私たちは、創業以来40年以上にわたって「人を幸せにする住まいづくりを通して、潤いのある暮らしと豊かな社会の発展に貢献する」という企業理念を掲げ、たくさんのご家族の住まいづくりのお手伝いをしてきました。

時代の移り変わりとともに、人々の幸せのカタチも変化し、住まいへのニーズも変わってきます。地震災害から家族を守る家、人とは違うライフスタイルが実現できる家、オンもオフも快適に過ごせる家など、住まうご家族の安心・安全と心と暮らしを豊かなものにする、それがわたしたちの使命であると考えています。そして今、子ども達が大人になり親になる未来に、持続可能な社会を実現することも、お客様の人生にかかわる住宅メーカーとしての責務であると考えています。

そこに住まう人、その人が暮らす社会が幸せであるために。
東栄住宅はこれからも住宅づくりを通じて、社会課題の解決に取り組んでまいります。