株式会社東栄住宅(本社:東京都西東京市、代表取締役社長 佐藤 千尋、以下「東栄住宅」)と東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 小澤 克人)、京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長 社長執行役員 都村 智史)、伊藤忠都市開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 松 典男)、三井住友建設株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 執行役員社長 柴田 敏雄)、光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 光井 純)は、東京都多摩市聖蹟桜ヶ丘北地区における事業において、公益社団法人都市緑化機構より都市の緑3賞「第24回緑化技術コンクール・都市緑化機構会長賞」および、一般財団法人 都市みらい推進機構より「都市活用モデル大賞・審査委員長賞」を今般W受賞致しました。
既に受賞済みの「第5回インフラ大賞優秀賞」「日本不動産学長賞」に加え、4表彰受賞となりました。

【都市の緑3賞とは】
公益財団法人都市緑化機構では、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全に寄与する都市の緑地保全と緑化推進の普及啓発を目的とした3つの表彰事業「都市の緑3表彰」(緑の環境プラン大賞・緑の都市賞・緑化技術コンクール)を実施しております。
『緑化技術コンクール』は気候変動への適応、2030年ネイチャーポジティブの実現、官民連携による居心地の良い空間づくりやにぎわい創出等の実現に資する緑化技術を評価するものになります。
【本事業が表彰されたポイント】
聖蹟桜ヶ丘北地区既存堤防の護岸に資する超緩勾配盛土整備と緑地の創出
本施設は、豊かな自然が分断され、駅と川を繋ぐ回遊性の低さを解決した緑化施設。堤防護岸も兼ねた超緩勾配盛土を民間事業者が行った珍しい事例であり、植物生育に適した環境の実現、地域に根差した生物多様性の向上、多摩川の自然環境を活かしたイベント実施等、地域への貢献度が評価された。
【土地活用モデル大賞とは】
土地活用モデル大賞は、土地の有効活用や適切な維持管理に取り組む模範的事例、成功モデルとなる事例を募集し、優れたものについて「国土交通大臣賞」をはじめとする表彰を行い、優れた土地活用事例を全国的に紹介しその普及を図ることを目的に、一般財団法人 都市みらい推進機構の主催、国土交通省の後援により実施するものです。
【審査委員長賞・本事業が表彰されたポイント】
聖蹟桜ヶ丘北地区における河川区域と民有地の一体活用
駅至近で多摩川沿いの自然や生き物が豊かなエリアでありながら認知度・回遊性に課題を有し、多摩川の増水に係る防災対策も喫緊の課題となる状況に対し、かわまちづくり、土地区画整理事業と宅地内に建設されたマンションが協調し官民連携を図り、防災性の向上を図りつつ河川区域と民有地の一体利用を実現したことが評価された。


「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE」概要
- 所在地
- 東京都多摩市関戸一丁目20番1号
- 総戸数
- 520戸
- 交通
- 京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅徒歩5分
- 売主
- 東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
- 構造・規模
- 鉄筋コンクリート造 地上33階建
- 敷地面積
- 8,556.05m2
- 延床面積
- 47,613.10m2
- 竣工
- 2022年10月
- 専有面積
- 54.93m2~124.14m2
「Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE」概要
- 所在地
- 東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
- 総戸数
- 253戸
- 交通
- 京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅徒歩5分
- 売主
- 東京建物株式会社、株式会社東栄住宅
- 構造・規模
- 鉄筋コンクリート造 地上17階建
- 敷地面積
- 4,155.92m2
- 建築面積
- 1,926.70m2
- 竣工
- 2024年10月
- 専有面積
- 60.50m2~72.08m2(トランクルーム面積0.25m2含む)